ワキガに悩む人はいっぱいいるのですが、心がけひとつでずいぶんと臭いが変わってきます。
まず、ワキガのニオイの大きな原因は汗でもなく、加齢でもなく、
雑菌の繁殖!
汗に含まれる成分をエサにする雑菌が繁殖すると、臭うわけです。
それが時間が立つことでさらに酸っぱい臭いに変化していきます。
汗の臭い自体は無臭なのです!
ワキガの人の汗とは
アクアポリン線といわれる汗腺から汗が出てきます。
この汗腺から出る汗には、タンパク質、糖質、鉄分、アンモニアなどが含まれています。
それらが雑菌のエサになります。
ワキガを抑える効果的な2つの手段
- エサとなる汗をマメに石鹸などで落とすことで、ニオイを抑える方法
- 雑菌の繁殖自体を抑えることで、臭いを発する根本を断つ方法
この2つがあります。
洗うというのは1の方法ですね。
ワキガへ効果的な洗い方
殺菌力の高い石けんなどでマメにあらうのが大事です。
石けんも良いですが、殺菌力の高い石けんを使うと効果的です。
臭いに特化しているボディソープなどを使って、1日2回しっかりワキを洗います。
ワキガの人は、わき毛は無い方が良いです。
というのも、わき毛があると、高温多湿状態を保つことになるので雑菌も繁殖しやすいです。
汗をそのままじっとりとした状態にするのがワキガには一番良くありません。
ワキの雑菌の繁殖を防ぐ
ワキの雑菌を繁殖させなければ、臭いは出て来ません。
そんな時は除菌力の高い脇専用のクリームなどがピッタリです。
除菌力100%のクリームを使うことで、汗をかいても、わき毛があっても、雑菌が繁殖しないのでワキガのニオイは極力抑えることが可能です。
コメント